ブログで話せない内容はコチラで発信してます♪

会社員・サラリーマンが働きながらブログで副収入を稼ぐ方法

こんにちは、シロです。

この記事では、会社員・サラリーマンの方が働きながらブログで副収入を稼ぐ方法について、ポイントを踏まえながらご紹介していきたいと思います。

会社に勤めながら副業でも稼ぐ。副業と言っても様々な種類がありますが、その中でネットビジネス関連に興味を持たれたのは「在宅で出来る」「好きな時に出来る」「頑張れば大きな金額を稼げる」このいずれかの理由が当てはまったからではないでしょうか。

実際に副業で大きなブログ収益を出されている方は多いです。しかし、開始する前に“稼ぐためのポイント”を理解しておかないと、いつまで経っても稼げない⇒辞める⇒別の方法(ノウハウ)を探す⇒稼げない⇒辞める⇒…といった負の連鎖に陥ってしまう場合があります。

そんな事態を避けるため、しっかりと基礎を抑える。そして、最終的に目標の収益、あるいは会社の収入よりも多い金額を稼いでいきましょう。

会社員・サラリーマンが働きながらブログで副収入を稼ぐ方法

では、これからブログを運営して副収入を得るための方法ならびにポイントについて解説していきます。

今回お伝えするのは以下の4項目です。

  • “ネットを使ってどうやって稼げばよいのか”をより具体的に
  • “独学”でも稼げるのか、教材を買った方が無難なのか?
  • “時間が無い人”は1ヶ月に何記事を目標にすればよいのか
  • 稼げるようになるまでの”期間や金額”はどの程度なのか?

“どうやって稼げばよいのか”をよりクリアに

既に、ネットで稼ぐ方法をなんとなく理解している…という方もいらっしゃると思いますが、改めてブログでお金を稼ぐための流れを解説します。(もう大体知ってる…と言う方は次の項目へ進んで頂いても大丈夫です)

基本的にブログで収益化する方法は以下の「クリック型広告」「物販(アフィリエイト)」の2パターンに分けられます。

クリック型広告で収益を上げる

ほとんどのブログがこのクリック型広告を張っていますね。以下の画像内の枠線部分がクリック型広告です。

 

サイトに訪れたユーザーが広告をクリックすると、あなたに収益が入る仕組みです。運営するブログのジャンルによっても1クリック当たりの単価は上下するので一概に言えませんが、僕が運営しているブログは大体1クリック20円~30円ほどですね。

広告を出すためには、広告を出している会社に申請を出す必要があります。多くの方が利用しているのがGoogleです。他の会社にくらべると単価が高く、広告の種類も豊富です。

これからクリック型広告で収益を狙う方は、グーグルアドセンスを使うのがベターでしょう。

 

そして、肝心の収益化について。簡単にお話すると、やることは”ブログを開設して記事を書く“だけです。

広告のクリック率は大体1%以上。ですからアクセスが1000集まれば約10回ほど広告がクリックされます。

1クリックの単価を30円と仮定した場合、30円×10回クリック=300円。1000PVでおおよそ300円の報酬が発生します。

記事を増やして1日のアクセスを沢山集めれば、それだけ報酬額は増えていく…というわけですね。

ですが、いくら記事を沢山書いても、アクセスが集まらなければ収益は増えません

「どうやったらアクセスを伸ばすことが出来るのか」この部分がクリック型広告で収益を生み出すための基本となります。

 

物販(アフィリエイト)で収益を上げる

物販アフィリエイトは、主に商品やサービスをサイト内で紹介し、サイトを訪れたユーザーがその商品を購入したら報酬が発生する仕組みです。

簡単に言えば、メーカーの代わりに商品・サービスを紹介する…といった感じですね。

物販アフィリエイトは商品の広告がクリックされても報酬は発生しません。ユーザーが広告ならびにリンクをクリックして購入して初めて収益が発生します。

これが物販アフィリエイトと、クリック型広告の大きな違いです。

 

クリック型広告の場合は、アクセス数を上げる⇒クリック数を多くする⇒収益を拡大する…といった方法が基本とお話しましたが、物販アフィリエイトの場合は、いくらアクセスを集めてもその商品がユーザーの求めている物でなければ購入される可能性は低いです。

もちろん、アクセスを集めるための基礎は必要になります。しかし、アフィリエイトは「ユーザーが何に悩んでいるのか⇒悩みを解決するにはどんな商品・サービスが必要なのか」が特に大切です。

 

“独学”でも稼ぐことは出来るのか?

結論から言うと、独学でもコツさえ分かってしまえば十分稼ぐことは出来ます。

恐らく初めは、「何をすれば良いのか分からない」「どうしてアクセスが集まらないのか分からない」といった悩みが出ると思います。

その度に、検索エンジンやSNSを使ってヒントを得る⇒解決していくことになります。非常に手間がかかりますし、大変ですが独学で月収数十万円~数百万円まで報酬をアップさせた方は存在しています。

 

大半の方はコツが分かる前に辞めていく

確かに独学でも稼ぐことは十分可能です。しかし、どうしても自分だけの力でやるとなると、稼ぐまでに時間がかかるケースが多いです。

  • 「数100記事書いたのに全然アクセスが集まらない」
  • 「1年間以上続けているのに月に1万円も稼げない」

ネットビジネスは参入者は非常に多いです。ただ、母数を考えると月1万円以上稼げている方はほんの一握りです。

そして、”コツを掴めば稼ぐことが出来る“と上記でお話しましたが、”コツを掴むまでに辞めてしまう“方も多いわけです。

「なぜ自分が稼げてないのか分からない」「ただ単に記事を書くのが面倒くさい、やる気が出ない」…などなど、稼げずに辞めいってしまう方の理由はそれぞれあると思いますが、大半の方は前者のように、正しい方向性が分からない⇒どんなにやっても稼げない⇒そして諦めてしまうのだと思います。

 

教材を買った方が無難なのか?

独学でも稼げるのは事実です。ですが、前述したように辞めていく方も多いわけです。

では、稼ぐためのノウハウを教材で得たり、塾やコンサルで学ぶのはどうなのか。

僕は独学でやるよりも、教材などを使った方が良いと考えています。理由としては、稼ぐための道のりや方法を時間をかけずに得ることが出来るからです。

時間をかけてモチベーションが下がり辞めてしまうよりかは、そちらの方が良いでしょう。

 

ただ、本当に稼ぐことが出来る教材なのか、塾なのかを見極めることが大切です。ただ、お金を払わないと実際どうなのか分からない物も多いのがデメリットですね。

僕の場合は、ネットビジネスを自分で調べて独学で実践し初めましたが、思うように稼ぐことができませんでした。ですが、情報商材=詐欺・怪しいといった固定概念があったため教材を購入する事はありませんでしたね。(もちろん、しっかりとした商材は存在します)

なにより、僕の性格的に、情報商材購入⇒なかなか結果が出ない⇒違う商材を買う⇒結果が出ない⇒また違う商材を…といったノウハウコレクターになる可能性が高いのではと感じたことも大きかったです。

 

そこで僕が選んだのがメンター(指導者)に教えて貰う。つまり、コンサルティングでした。

教材でノウハウを叩き込み実践…ではなく、「どうやったらアクセスが集まるのか」「自分はまず何をすればよいのか」をメンターとほぼ毎日お話しつつ収益を上げていきました。

おそらく、当時のメンターが居なければ僕はネットビジネスを辞めていたと思います。

 

ただ、この指導者を選ぶ上でもポイントは必要になります。

  • 今まで指導してきて実績者は出て居るのか。
  • その人に好感を持てるのか。

この点は他の記事でも詳しく説明していますが、とにかくこの2点は重要になります。

もしあなたが、今後コンサルを受ける場合は、上記の項目をしっかりと確認してみてください。

 

“時間が無い人”は1ヶ月に何記事を目標にすればよいのか

ブログで収益化を目指す以上、ユーザーに読まれる記事を入れていかなければなりません。

初めは1記事あたり2時間や3時間かかってしまうかもしれません。僕も初めて記事を書いたのは「何を書くかを決める⇒完成させる」この一連の流れだけで3時間以上かかっていました笑

今でこそ、かなり濃い内容でも1記事1時間程度で書けるようになりましたが、最初は誰でも苦戦する部分だと思います。

 

そして、働きながらサイトを運営していくとなると、家に帰ってきてから記事を書くのが基本となります。

定時で17:00~18:00頃に帰宅する方も居れば、毎日遅くまで残業する方もいらっしゃいます。前者の場合は、コンスタントに1日1から2記事は入れられると思いますが、後者の場合はそれが中々難しいはず。

ブログを始めたばかりの頃は「アクセスを集める方法やコツ」を理解するまでにそれなりに時間がかかるケースが多いので、量をこなして質を上げていくことを目標にしたいところです。

ただ、1日1記事でもブログを育てていくことは可能です。1日3記事書いている方よりは育つスピードは劣ってしまうかもしれませんが、記事の質やアクセスを集めるポイントをしっかり掴んでいけば、最終的に収益化することは出来ます。

平日はどうしても1記事しかかけないけれど、休日は出来るだけ多く書く…といった方法でも問題ありません。まずはとにかく続けることが重要です。

具体的な記事数ですが、理想は1ヶ月60記事~80記事くらいかなと。ただ、この部分はいつまでに稼ぎたいかによっても変わってきます。

時間は無いけれど、地道にブログを育てて最終的に収益化したい…というのであれば1日1記事でも十分可能でしょう。(時間はかかると思いますが)

 

外注さんを使えば時間がなくとも記事を上げられる

時間が無い場合は、外注さんを使って記事を上げるのも良いと思います。

前提として、「アクセスが集まるタイトル(キーワード)と検索エンジンに評価される内容」を理解している必要があります。

量をこなして質を上げる(コツを掴む)と、「これは自分以外の人でも書ける内容かも…」といった思考になるでしょう。そこで外注さんを使っていきます。

 

外注さんを使うことで、普段なら1ヶ月20記事~30記事だったのが60記事やそれ以上に増やすことが可能になります。

ただし、アクセスを集めるためのポイントを抑えておかないと、外注費だけ使って利益を回収できなかった…なんて結果にもなります。

ですから、最初は大変かもしれませんが、ご自身の力で記事を書いてコツを掴むことが大切なわけです。試行回数を増やして精度を上げる⇒質が向上したら自分のタイミングで外注化…といった感じですね。

 

稼げるようになるまでの”期間や金額”はどの程度なのか?

これこそ、月収いくら稼ぎたいのかによっても前後するのですが、月5万円~10万円でしたら、ブログを立ち上げてから1ヶ月~2ヶ月で達成する事も十分可能です。

もちろん、稼いだ翌月に報酬が下がってしまわないようにするためには、ただ大量のアクセスを集めるだけでなく、安定してアクセスを呼ぶためのネタ選定も必要になります。

ただ、勘違いしてほしくないのは、片手間で努力なしでも簡単に稼げる訳ではないということです。

こういったキャッチコピーの情報商材はけっこう多く出回っていますが、基本的に適当に何も考えずに記事を書いてアクセスを集める事が出来るのはめちゃくちゃ限られた人です。

基本的にはトライアンドエラーの繰り返しです。少し辛いようにも感じますが、その中でも楽しさはありますし、何より低いリスクで高い報酬を得ることが出来るのは何よりも魅力的です。

 

正しい方法でコツコツと。

若干ざっくり気味になってしまいましたが、働きながらブログで収益を得る方法をお伝えしていきました。

ネットビジネスで右肩上がりに報酬を得ていくためには、とにかく正しい方法、正しい方向性で、諦めずに続けることです。

独学でも良いですし、”この人だ”と感じたメンターを付けるのも良いでしょう。個人的には指導者に直接教えてもらいながら実践した方が頓挫する可能性は低いと思いますが、独学でやるかどうかの最終的な判断はご自身でよく考えてみてください。

1日1cmでも1㎜でも地道にコツコツと進むことで、結果に繋がります。広告収入・物販アフィリエイトは初期投資がかなり少ないかつリターンが大きいので、思い切って飛び込んでいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です